ある程度水泳を続けていると、「今日は調子いいな」とか「あれ?今日はキツいな」と感じることがあります。
 
前のページ 水泳の効果と私に起きた変化

これは体に疲れが残っているなどの肉体的な問題もありますが、水泳前に何を食べるかによってもだいぶ違います。
 
このコンテンツでは、私が経験した「これを食べたらすごく泳げた」「これはNG」だった食品を紹介します。

泳ぎと食事 消化の良い炭水化物と揚げ物

運動前に口にするものは、パフォーマンスに間違いなく影響します。
 
私の場合、泳ぐ前に食べるとイイ感じだったのは
 
「消化の良い炭水化物」です。
 

 
泳ぐためのスタミナが長続きするんですよ。
 
消化の良い炭水化物が素早く吸収されて、「プチ・カーボローディング」状態になるのではないでしょうか。燃料が豊富に体内にある状態なので、泳ぐのが非常にラクになるのです。
 
うまくハマって「いつまでも泳げるぞ!」とまで感じた食品もあります。次に紹介します。

最もスゴかった食品はコレ!いつまでも泳げそうでした

この効果が一番高かった食材は、いまでも強烈に印象に残っています。
それは
 
冷凍うどん二人分+薬味の大根おろし+味付けのポン酢orめんつゆ
 
です。
 

 
大根を一緒に食べることがポイントで、うどんの消化吸収がさらに良くなります。
 
大根の消化酵素がポイントではないかと。
 
これを食べた二時間後くらいに泳いだところ、それはもう効果てきめんでした。
 
いつも40分泳ぐのですが、40分の時点で全くキツい気がせず、もう10分泳ぐことにしました。
 
10分経過してもまだ余力があり、そこからさらに10分延長して結局60分泳いでしまいました。
 
それでもまだ余力があり、もう少しイケそうな気もしましたが・・・。
 
栄養のバランスとしては良くないので、食べ続けることはすすめられませんが、持久力が必要な運動の前には試してみてください。

消化に時間がかかる揚げ物はNG

反面、調子が悪くなる食べ物もあります。
 
一番感じるのは揚げ物など消化の悪いものです。泳いでいるとお腹や腕が重く感じるんですよ。
 

 
私の場合、職場でカツカレーを食べた後に体が重くなってました。
 
油物は消化に時間がかかるので、血液が胃腸に長く集中しますし、運動に必要なエネルギー源の吸収が遅れます。
 
運動前に食べるのはおススメではありません。

ワイナイナ選手もレース前にうどん

雑誌ランナーズ 2011年12月号(Amazon)によると、マラソンのエリック・ワイナイナ選手もレース前にうどんを食べるそうです。
 
ワイナイナ選手は96年のアトランタオリンピックで銅メダル、2000年のシドニーオリンピックでは銀メダルを獲得し、2010年のサロマ湖100kmウルトラマラソンでは優勝しています。
 

 
ワイナイナ選手がうどんを食べるようになったきっかけは、2000年シドニー五輪でのレース直前の昼食です。
 
スタートは午後4時で、何か食べなくてはいけないのですが、ワイナイナ選手は食欲が湧きません。
 
サポートのシェフが心配して「何か食べたい?」と聞いたところ、ワイナイナ選手はなぜか「うどん」と答えたそうです。
 
結果、銀メダルを獲得!
 
それ以来、うどんはレース前の定番メニューになりました。
 
ちなみにレース三日前にはチョコレートを、前日にはショートケーキを食べるそうです。
 
うどんはGI 値が高い食品です。
 
最近は、高GI 値の食品は敬遠される傾向が強いですが、血糖値が上がりやすいとは、すなわちエネルギーに素早く変わることを意味します。
 
持久力が必要な競技前に食べるのは理に適っています。